
seesetができるまで - 対談 vol.2 -
seeset対談
Director 伊藤 × Designer 児玉
seesetができるまで
メーカーとして88年続く「高荘」が、ブランドコンセプトを整え、ヨガをやる人が増えた現代の波に乗り「seeset」を立ち上げる。その背景には〝生活を大事にしよう〟〝丁寧な暮らし〟というコンセプトに注目したDirector 伊藤が、女性のカラダの変化に寄り添いながら、ヨガをするときだけでなく、行くときも帰るときも着られるような服作りをしたいと考案。それを受けてDesigner 児玉がデザインと生地にこだわりカタチに。そんな今、二人のseesetに対する想いを語ってもらいました。
対談Vol.2
「スポーツに一番近い服というコンセプトでスポーツシーンとデイリーのオシャレの底上げを目指す」
児玉: 買いやすい服というのは価格でいうと安い物、になるけれど、長く愛されるかというとそれはまた違うと思うんです。だから、価格と見合うための服を作る責任を感じながら作るようにしています。
伊藤: スポーティなものは若い子が着るとかっこいいけれど、おばさんが着ると急にスポーツばばあになって見える(笑)。悪くないけれど、それじゃ困る人もいるよね。だから、洋服っぽく見えると入りやすいとか大事にしたいところです。ヨガを始めようと思うと、レギンス1本あってTシャツなんでもいいとか、何を選んでいいかわからない、っていう人も、やっていくうちに魅せたい!って意欲が沸いてくる。そうなると、ヨガスタジオが晴れの場になりますよね。
児玉: そのためにこのブランドの役割があるんだと思います。着替えなくてもシャワー浴びないで帰れるような街で浮かないデザインとか、それでいいように作っています。ヨガ人口も広い年齢層に全体の流れが変わってくる、だからこそあたり前のように取り入れて欲しいし、ヨガスタイルの底上げみたいなものができたらいいと思っています。
伊藤: 私もね、寝起きで犬の散歩のときとかseeset愛用しているんだけど、ちょっとサマに見えるんですよね。汗引きも早いから実用的だし。だから、そのまま朝ごはん作ったりお弁当作ったりできて快適!それっぽく見える仕様のもの、一番の違いはそこ。スポーツに一番近い服っていうコンセプトなのはまさにそういうことですよね。
児玉: 日常服だから、スポーツに一番近い服だけれど、スポーツウエアではないっていうところに落とし込んでいるし、本気のタイプはスポーツブランドに任せて、日常使いで動ける環境を手に入れられる服、空き時間でカラダが動かせるってことを忘れないようにしてデザインしています。
「エリアもシーンも実はボーダーレス、意味のあるデザインが隠されたポジティブな服がseeset」
伊藤: 東京で半袖でも、高原だとちょっと涼しいところでは長袖とかそれぐらいの感じで着分けられるし、全天候型で作っている。朝晩涼しくて、昼間は暑いけれど温度調整できる服だからずっと着ていられるってすごく重宝するはず。ゲリラ豪雨でもすぐ乾くし、都会で普段着として着ていて雨スカートやパンツの裾が濡れてもすぐ乾く。さらには、移住したりして畑仕事始めました!みたいな人も最近は増えたけど、そういう人にはぜひ着てもらいたいと思います。洗えばすぐ乾くから日に何度でも洗えるので。
児玉: 繰り返しになるけれど、一番いいたいところは、〝スポーツに一番近い服〟というところ。ここを一番心掛けていて、スポーツウエアじゃない普段着じゃない、間をうまく取っていきたいし、本来のサスティナブルの意味を理解して、人にも環境にも優しくいきたい、要は再生と循環というところですね。
これからseesetはどんどん進化していくものだと思っているし、今はその戸口に立ったばかりだと思う。ライフスタイルがもっとはっきりしてくる
と予想しています。どういうことかというと、かっこいいものはひとにぎりだろうけど、無理のない範囲でいろいろなライフスタイルができてくるはずで、お金ない人、お金ある人色々あるなかで絶対にウエルネスは消えないということね。様々な人にどう寄り添っていくかを提案しはじめたところだと思うんですよね。時代や人に合わせて動きのあるブランドになるという期待があります。
伊藤: 年齢によって必要なものが変わるじゃない、栄養素もそうだし、コスメもそうだし
服屋としては人に寄り添う、そこを大事にしていきたいですよね。Seesetは色々なスタイルの人が着やすい、いい塩梅の服になったと思う。体の線を拾うか拾わないかは、安い服だと限界があるし、これでいいやと妥協して買った服には、それ以上はないからね。seesetは、その真逆でポジティブな服ってことをわかってもらえて愛してもらえたら嬉しいです。
児玉: デザインナーとしては、これからもとにかくなんでもやっていきたいと思っています。丁寧な暮らし、はseesetが一番表現したいところで、魅せたいのと丁寧さはベクトルが別だけど、自分の体に向き合っていきたいと思う人は、一度ココにきて欲しいですね。
デザイナー達が熱く語りすぎて長いので、
ライター:高橋 奈央